【せたがやパパの会流マーケティング】最終回 せたがやパパの会、精算と完全休止。

投稿者: | 2015年11月5日

saisyuuukai

【せたがやパパの会流マーケティング】シリーズ 最終回。

(会社員で複業(サードワークス)に挑戦した筆者。「せたがやパパの会」の立上げから運営での学びが、今の仕事にどう役立ているか?シリーズです。会社員で複業(サードワークス)をやってみようと思っている人、会社で事業を預かるリーダーの方にとって、ちょっとだけ役にたてばいいなと思っています。)


 

いよいよ今回で最終回。(前回までは、こちらをどうぞ!)

さて、「せたがやパパの会」の旗を振って、いろいろ(詳しくはこちら)あって、助成金を使ってフリーペーパーが完成し、おでかけ写真館を始めて大当たり!のはずが、いろんなことが重なって、休止することを決定します。

いよいよ休止状態に。

順調に思えた”せたがやパパの会”。

活動範囲が広がるとともに、メンバーとの間に行き違いが起こったり、誤解が生じます。

さらに会社の仕事も忙しくなったり、異動があったり、家庭でもヨメや子どもの体調の問題や、その他でもいろんなトラブルに見舞われました。

何とかギリギリのところで踏ん張ってきたものの、あるとき、自分の頭のなかにこんな考えがよぎったんです。

「なんで、やればやるほど、こんな面倒なことになるのか。。はあ、疲れたなあ。」と。

情熱を持って始めた”せたがやパパの会”、急に熱が冷めた瞬間でした。

そして、自分のことは棚に上げて、「オレは頑張っているのに、、」「オレはこんなに考えているのに、、」というお得意の他責思考でモノゴトを考えてしまう自分。

そして、”せたがやパパの会”の存在が「やりたいこと」から、いつの間にか「やらなきゃいけないこと」という義務感に変わっていたんです。

それを感じた時、ついに活動を休止することを決定します。

いろんな精算をする。

休止することにしてから、関係各所へのお詫び、仕事の整理、委譲、契約解除、お金の精算などなど、ちょっと後ろ向きなことをする日々が続きます。

「あれもやって、これもやって、こんなになったらおもしろいかも~」という妄想的なポジティブな感情を持てたスタートのときとは、全く異なります。

ひとつひとつ整理をしていく作業は、なかなかポジティブには捉えられません。

しかし活動を休止して、ひとつひとつ片付けていくことによって、正直なところ、気持ち的にはとても楽になりました。

自分で始めて、自分のビジネスの設計の甘さや判断が原因で面倒なことにして、結局自分で休止することを決めたくせに、「煩わしいことから解放される。」という思いを持ったのです。

そして、ついにWEBサイトを閉じて、”せたがやパパの会”は活動を休止することになりました。

その学びの資産を活用するもしないも自分次第。

起業しようと思って始めた一歩目から、”せたがやパパの会”をたたむまでの過程での学び。

それは、普通に会社員をしていただけでは、きっと得られないものだと思います。

例えば、、、

仕事の基本は、感謝とリスペクト。

すべては、環境問題。

リーダーは、環境を整えるのが仕事。

正解は、自分でつくる。

ルールも、自分でつくる。

やってみることが、次を生み出す最良の方法。

やってみるのもいいけど、順序が大事。

やりたいことは、「やりたい!」と言う。

そのフェーズに合った仕組みや考え方が必要。

誰よりも考える。

自分の事業は、第三者に俯瞰してもらうことが大事。

「何をする?」ことも大切だけど、「誰とする?」はもっと大切。

一緒に組む人を考える。

レベルの高い人と仕事を組めるように自分を常に磨いて、発信する必要がある。

後ろ向きな仕事へのモチベーションの保ち方。

調子に乗らない。

などなど。

他にも細かなテクニック的なことを実践から学びました。

その経験を会社での仕事に活かしつつ、次のサードワークス(複業)のネタを試しています。

こうして振り返ってみると、”せたがやパパの会”は自分の人生の一部分であり、ここでの貴重な出会いや経験、学びを活かして、今後の人生をもっとおもしろくできたらいいなあと思います。

会社員でモンモンとしているみなさま、サードワークス(複業)はおすすめです。

 

<完>

 

★★お知らせ★★

当ブログで取り上げて欲しい内容がございましたら、

お気軽にコチラのフォームからリクエストくださいませ!

 

◆近況報告◆

今日もいろんな会議です。

1日1新:白かりんとう。

 

人見知りなボクですが、お気軽にコンタクトしてください。
ご意見、ご感想、サシモニ、ランチなどのお問い合わせはコチラ!