【せたがやパパの会流マーケティング】パパの会、誕生。

投稿者: | 2015年10月12日

setagaya

【せたがやパパの会流マーケティング】シリーズ。

(会社員で複業(サードワークス)に挑戦した筆者。「せたがやパパの会」の立上げから運営での学びが、今の仕事にどう役立ているか?シリーズです。会社員で複業(サードワークス)をやってみようと思っている人、会社で事業を預かるリーダーの方にとって、ちょっとだけ役にたてばいいなと思っています。)


 

昨日の続き。

商売の定石は、「売る物を決めて、どうやって売るか?」を考えるのではなく、「顧客名簿を作って、そこで売れるものを探す。」

これが正しい順序です。

そこで「顧客名簿を作ろう!」と決めましたが、「・・・はて、どうやって作ろうか??」と悩みました。

フレッシュネスバーガー創業者の本を読んで。

で、パートナーの後輩をつかまえて「おもしろいことをやればいいんだよ!」と熱く伝えました。

しかし、後輩から「センパイ、おもしろいことって何スカ?」との質問。

「・・・ん?おもしろいこと?何だろう??」とまた頭を悩ませます。

ボクは、特別おもしろい人間ではなく、どちらかというとつまらない人間なので困りました。

とりあえず思いついたのが、「ビジネスの会」。

そうはいっても競合がたくさんいるし、そもそもビジネスを語れないし。。

じゃあ、「読書の会!」、、、といっても読書嫌いだし。

さらには、犬が好きでも無いのに、犬好きの人を集める訳にもいきません。

どうしよう、どうしよう、と思っていた時に思いついたのが、「パパの会」です。

パパの会、誕生!

当時ちょうど子供が生まれたし、子育ては大変だし、ヨメからのプレッシャーも大きくなりそうだし、その辺りの悩みを共有するようなコミュニティなら自分もちょっとだけ興味あるし、ちょうど父親ブームだし、、。

「よし!「パパの会」に仮決めしよう!」と思ったんです。

そう、パパの会は「父親として子育てに参画することを広めよう!」とか、「父親になったのをきっかけに、地域に貢献しよう!」といった清い動機ではありません。

実は、ここだけの話、ちょっとだけ邪な思いですが、それが「せたがやパパの会」を立ち上げたきっかけです。

続く。

 

◆近況報告◆

今日は、息子のサッカー練習、家の模様替えなど。

1日1新:なし。

 

人見知りなボクですが、お気軽にコンタクトしてください。
ご意見、ご感想、サシモニ、ランチなどのお問い合わせはコチラ!