社会でデキると言われる人は、モノゴトを分けて考えない。

投稿者: | 2015年9月30日

kakezan

仕事は、計算通りにいきません。

ほとんど、計算外なことばかり。

学校の勉強のように、「テスト範囲は、ここかからここまで、ここが大事だぞ」と教えてくれる人はいないし、「この公式を知っているから解けるよ」なんていう問題は、ほぼありません。

つまりは、仕事は日々応用問題の連続です。

応用問題に対する姿勢。

そんな応用問題ばかりで、「もう、ホントつかれる」って気持ちもよくわかります。

ストレスが溜まる気持ちもよくわかります。

しかし、そこでイラついても問題を悪化させるだけで、応用問題が解けるようになることはありません。

応用問題を解ける人の特徴。

そんな中で、応用問題に疲れない方法を探ってみました。

実は、応用問題に強い人には特徴があったんですね。

それは、【モノゴトを分けて考えない】ということ。

応用問題は、掛け合わせが解決してくれる。

応用問題を解くには、自分の知識や経験の”掛け合わせ”が必要です。

なので、掛け合わせるものがたくさんあったほうが、応用問題に強くなります。

掛け合わせるときに、モノごとを分けて考えてしまうと、仕事は仕事の領域、プライベートはプライベートの領域だけで完結してしまい、掛け合わせに幅が出ません。

それではもったいない。

良い意味で、公私混同をした方がいろんな掛け合わせができます。

子育ては部下育成に役立つし、マーケティングはヨメ対策に役立ちます。

自分の見聞きするすべてを、何でも応用して、アイデアや成果に結びつける能力を磨きたいものです。

 

 

◆近況報告◆

今日は、打合せや撮影です。

1日1新:ガーリックチキンおにぎり

 

人見知りなボクですが、お気軽にコンタクトしてください。
ご意見、ご感想、サシモニ、ランチなどのお問い合わせはコチラ!