「無料だから、このセミナーに行ってきていいですか?」
会社へのDMやメールで案内で来る無料セミナーしか行かない人は、もう少しだけ視野を広げたほうがいいよねと思います。
無料セミナーしか行かない人。
「無料だから、このセミナーに行ってきていいですか?」
「無料だから行く」「有料だから行かない」というのは、ちょっとおかしい気がします。
会社(にもよりますが)では、お金のかかるセミナーへの参加するためには、リターンやメリットを説明し、承認をもらわなければなりません。
承認をもらえばいいんですが、経費節減というムードがあったり、決裁権限のある人のセミナーや勉強会への期待度や理解度効果が低いと、お金を出さない場合が多いです。
すると、多くの担当者は「お金を出してくれないから、ヤメておこう。。」となります。
しかし、本来は「無料」「有料」という判断基準ではなく、そのセミナーに価値があるか?ないか?です。
にも関わらず、「無料」「有料」の基準で判断していては、知識を増やす機会も、勉強する機会もなくなり、視野が狭くなります。
そして長期的に見たら、本人の経験やスキルに影響し、会社全体のレベルに影響が出てくる可能性があります。
自腹でも行く人がいる。
会社の判断はともかくとして、本人の「会社がお金を出してくれないから行かない」という判断は危険だと思います。
そのセミナーや勉強会に興味があるなら、会社が出してくれなくても、自腹で行くという選択肢もある訳ですから。
「いやいや、仕事のために自腹で行くなんておかしい」という考えは、よくわかります。
しかし、現実には、自腹で行く人もいます。
そして、ボクの知っている限り、自腹で行く人のほうが、高い成果を上げています。
他責思考が垣間見える。
個人的には、自分の血肉にしようと思うならば、自腹で行けばいいだけです。
自腹で行けば、元を取ろうと思うし、「会社がお金を出してくれないから」という他責思考には陥りません。
自腹で行ったあとに、会社へフィードバックし、そこにお金を払ってもらう交渉をして、ダメならダメでいいし、貰えればラッキーくらいでいいと思います。
それよりも、そのセミナーや勉強会で得た知識や人的ネットワーク、そして(お金がもったいないから)行動せざるを得ない環境が手に入ることにメリットを見出すことが大切です。
「無料だから行く」という意識の人のように、ただ聞きに行って、「ほう、なるほどね~」となり、会社へのレポート提出を済ませて、ハイ終了。とは大違いです。
現実的に、自腹で行く意識がある人に、無料だから行くと言う人は一生追いつけないと思います。
自分も気をつけよう。。。
◆近況報告◆
今日は、打合せ三昧。
1日1新:コカ・コーラゼロ
今日も一日、感謝を忘れずに今を楽しみます。