部長はアタマの中で、どんなことを考えているのか?

投稿者: | 2024年6月5日

会社の中の部署の責任者として、どうあるべきで、何をすべきなのか?

日々、そんなことを頭の中で考えているわけですが、具体的に何を、どんな風に考えているのか、そんなことを自分なりにまとめてみます。

 

まずは、自部署の目的、方向性、目標を明確にする。

会社は様々な組織があり、自分の部署もそのうちのひとつ。

自部署だけでは仕事は完結しないし、自部署でなければできないこともあります。

なので、自分の部署が、会社全体の戦略の中で、どんな役割があり、どんな方向へ進むのかを明確にして、メンバーに伝えることが大事。

その上で、その結果を達成したときの状態と、成果を数字で表しておきます。

状態だけで、成果を数字にしておかないと「頑張ってます」で曖昧になってしまいますから。

  

次に、ギャップを明確にする。

目標に対して、現状とのギャップを明確にします。

わかりやすい例でいけば、売上目標ですかね。

100億円を目指していて、今10億だとしたら、90億円のギャップがあるので、それをどうやって達成するのかを考えることができます。

このギャップを埋めるためにどんな戦略を取るのか、またギャップが埋まったときの状態は、どんな体制で、どんな人員になっているのか、そんなことを考えます。

 

そして、具体的に何をするのかを明確にする。

戦略を決めて、どんな状態にしたいのかを決めたら、具体的に何をするのかを決めます。

具体的なアクションは、戦略を分解して考えます。

例えば、売上を上げるなら、顧客の観点、商品の観点、競合の観点、集客の観点など、いろいろな観点で分解をして、今できること、誰に任せるのか、どれくらいの時間軸でするのか、お金はどれだけ使えるかなどを考えて、優先順位を決めて、KPIに落とし込み、具体的な手順を決めます。

その結果、目標を達成できるかどうかはこの時点ではわからないので、こまめに数字をチェックしつつ、方向性を確かめて、具体的なアクションプランをつくっていきます。

 

こんなことをいつも頭の中で考えていますが、最近手詰まり感があるので、思考を飛ばして、考え直そうと思っています。