「会社では、自分のやりたい仕事ができない!」
そう思っている人も多いのではないでしょうか?
ボクもそういう悩みを持っていた時期もあったので、よく理解できますが、実は会社でも、自分のやりたい仕事ができるようになる方法があるんです。
どうしたら良いのでしょうか?
仕事には3つの種類があると言われます。
自分のやりたい仕事、自分ができる仕事、会社から求められている仕事。
この3つの仕事を円に見立てて、重なったところの仕事をするのが一番良い訳ですね。
しかし、社会人に成り立てのときは、3つの円が重なる部分が無かったり、最初はメチャクチャ小さい面積です。
なので、最初は、よくわからないから会社から求められる仕事をすることからスタートします。
そこから、会社から求められる仕事で、やりたくないけど、求められているから仕方なくする仕事をしたり、「ああ、あっちの仕事をやりたいなぁ」と思っても自分のスキル的にできない仕事に気が付いたり、自分が「やりたい!」と思っても会社から求められていない仕事があったりと、なかなか3つの円が重なり合う仕事にたどり着けず、悩んでしまうわけですね。
ならば、サッサと辞めてしまって、自分のやりたい仕事だけをすればいいわけですが、ボクにはそんな勇気もなかったので、この3つの円の仕事に優先順位をつけました。
まず、個人的にやりたくなくても、会社から求められている領域の仕事を理解し、頼まれたことはもちろん、みんながやりたがらない仕事も積極的にやるようにします。
そして、個人的にやりたくないけど、その領域の仕事ををできるように勉強したり、周りの方に教えてもらったり、協力してもらったりして、一定の成果を出せるように取り組むわけです。
すると、その過程で〈会社から求められている仕事〉と〈自分ができる仕事〉の円がググっと大きくなります。
その状態から、自分の色をちょいちょい出して、〈自分のやりたい仕事〉の円を少しずつ大きくしていくことが良いと思います。
例えば、会社から求められている仕事で、会議資料作りを命ぜられたとしましょう。
「超めんどい」と思うかもしれませんが、そこはニコッと「はい、お任せください!」と受けて、マーケティング領域の仕事をしたいと考えているのであれば、いつもの決められた会議資料に加えて、自分なりのデータを集めて分析して仮説を作った資料をちょっと添えてみたりと、任された仕事の中で自分の色を出します。
すると、すぐにどうこうなることは無いかもしれませんが、ひょんなことから「そういえば、あいつは、マーケティング分析が得意だった」となり、3つの円が重なる仕事が舞い込んできて〈自分のやりたい仕事〉の円を重ねやすくなるわけです。
ボクも、そんなこんなで、今は〈自分のやりたい仕事〉ができています。
【kindle Unlimitedで無料!】
マーケティングの取扱説明書。