話がわかりやすい人になりたい!そのために意識していること2つ。

投稿者: | 2022年11月6日
話がわかりやすい人になりたい!そのために意識していること2つ。

話がわかりやすい人、わかりにくい人。

ボクは”話がわかりやすい人”になりたいので、”わかりにくい人”の違いを知り、2つのことを意識して”話がわかりやすい人”を目指しています。

 

ひとつめ。

話がわかりやすい人は、やはり結論から伝えます。

これは、耳タコですよね。

でも、意識をしないとできないことも多いんです。

例えば、「このサービスは、AとBどちらがいいと思う?」の質問をします。

”話がわかりやすい人”は、結論から「Aだよね。」と答え、そのあとに「理由は、○○だからさ。」と付け加えます。

さらに、キチンと前提を確認し、相手の理解度も把握し、順序を考えて、そこからわかりやすい比喩を入れて、相手に合わせて話をします。

一方、”話のわかりにくい人”「ここはこういうサービスだからAの方がいいと思うし、こういう視点から見たらBの方がいいね。けど、競合はこうだからAの方が受け入れられやすいし、逆にBにした方が差別化できるかもな。」と、「で、結局どっちなの?」となってしまうんですね。

さらに、「相手もわかっているだろう」と考えて、自分の順序で話をしてしまいます。

まさに自分。。気を付けないと。

 

二つ目。

質問に答える、です。

例えば、仕事で「これ、いつまでに終わる?」と聞かれたとき。

こう聞かれると、その仕事が終わっていないときに、「やべ、終わってないことで怒られるかも」とビビっしまい、「いや、今やっているんですけど、いろいろ忙しくてなかなか進んでいません。今、一生懸命にやっているので、もう少しかかりそうです。」と自分の状況を丁寧に話す人がいます。

相手は、「いつまでに終わる?」と聞いているので、「明日の13時には終わります。」と説明すればいいわけですね。

自分の状況を知ってもらいたい気持ちもわかりますが、「もう少し早くできない?」と言われてから、状況と解決策を相談しましょう。

もっと言うと、「これ、いつまでに終わる?」と聞かれないように事前に報告をしておくことも大切ですが。

 

これだけでも意識をすれば(これだけでも大変ですが)、今よりは”話がわかりやすい人”になれると思っています。

 

 

【kindle Unlimitedで無料!】
マーケティングの取扱説明書。

サラリーマン複業