9回2アウト2ストライクになってからでは手遅れ。人生もビジネスも前倒しが大事。

とある行政機関と一緒に、講習会を開催しました。
ボクは助手で、メイン講師ではありませんが。
その講習会とは、とあるプラットフォームでECビジネスをしている事業者さんたちの売上が上がらずに困っていて、売上を上げるための指導をするというもの。
こうした案件は、国内のECコンサル的な会社や人が手掛けるものですが、大きな声では言えませんが、そうした支援内容はものすごく薄っぺらくて、杓子定規的なことしか伝えないので、成果につながりにくいものが多いんです。
さらには、機関と大手プラットフォームが協力して様々な事業者様をご支援しているんですが、その支援内容が素人のボクが見てもお粗末に見えるんです。
そして、どうにもこうにもならない状態になってから、口コミで知ったボクたちに相談してくることが多く、ある意味頼りにされていてありがたいわけです。
そこで、現状を伺うと「もっと前の段階であれば、打ち手もたくさんあるよなぁ」ということばかり。
野球でいうと、9回ツーアウトツーストライクのような切羽詰まった状態ですと、できることは限られるように、ビジネスでもそういう状態では打ち手は限られてしまいます。
こういうご相談を受けていて思うのは、人生でもビジネスでも、どうにもならない手遅れの状態だとどうにもならないようになる前に、前倒しでできることはやっておくことが大事ということ。
中学高校で勉強をしてなかったのに、いきなり大学受験の1か月前にどうにかしようとしてもどうにもならないですよね。
定期的に健康診断をしていないで病気になってから先生を頼っても、もしかすると手遅れの可能性もあるかもしれません。
とにかく前倒し、前倒し。
できることは、早め早めにやることで、将来の選択肢が増えると同時に、自分の望む状態になりやすいというもの。
これ、わかっているけどできないんですけどね。。。
前倒しは、ものすごく重要です。
【kindle Unlimitedで無料!】
マーケティングの取扱説明書。