話がわかりやすい人、わかりにくい人。

投稿者: | 2014年9月25日

#881 話がわかりやすい人、わかりにくい人。

baby-rabbit-eye-1404815-m

みなさん、こんにちは。

お客様とお話するより、社内の打合せが圧倒的に増えた今日この頃。

話がわかりにくいと言われる私が、会社で感じた”わかりやすい人”と”わかりにくい人”の違いをまとめてみました。

結論から話そう。

若手社員に「結論から話そう。」と言っている上司が会議で集まると、、、「結論から話そうよ~」という状況がよくあります。

「このサービスは、AとBどちらがいいと思う?」の質問をします。

すると、「Aだよね。理由は、○○だからさ。」と答える人もいれば、「ここはこういうサービスだからAの方がいいと思うし、こういう視点から見たらBの方がいいね。けど、競合はこうだからAの方が受け入れられやすいし、逆にBにした方が差別化できるかもな。」と丁寧に話す人もいます。多面的に見るのはいいけど、結局結論がない人は意外と多いです。

自分もそっちよりなので、意識して結論から話すように意識しましょう。

質問に答えよう。

「これ、いつまでに終わる?」

そう聞かれると(やべ、終わってないことで怒られるかも)とビビって、「いや、今やっているんですけど、いろいろ忙しくてなかなか進んでいません。今、一生懸命にやっているので、もう少しかかりそうです。」と自分の状況を丁寧に話してくれる人がいます。

私は「いつまでに終わる?」と聞いているので、「2日で終わります」だけの話です。

今時点でわかることでいいので、キチンと質問に答えることが大切です。自分の状況を知ってもらいたい気持ちもわかりますが、「もう少し早くできない?」と言われてから、状況と解決策を相談しましょう。

道筋を考えよう。

会社では話をしていて思い出したことがあると、そっちに飛んでしまい、何を話していたかわからなくなる人もいます。

ブレストならいいのですが、会議であっちにいったり、こっちにいったりすると、収拾がつかなくなり、話がわからなくなってしまいます。

途中で話したいことが出てきても、今話していることをちゃんと完結させてからにしましょう。

ということで、話の分かりにくい私が意識している話の分かりやすい人のポイントでした。

 

◆近況報告◆

今日は、今後の戦略作りと会議。

1日1新:居酒屋 NOBU(予定)。

 

今日も一日感謝です。