アナログからデジタルへ。DXを阻害する3つの壁をどう乗り越えるか。

投稿者: | 2021年11月5日

アナログからデジタルへ。DXを阻害する3つの壁をどう乗り越えるか。

アナログからデジタルへ。DXを阻害する3つの壁をどう乗り越えるか。

DX(デジタルトランスフォーメーション)。。。

今のポジションでは、DXを推進することボクの役割のひとつ。

  

推進という言葉は聞こえが良いですが、

実際は、なかなか進まないものです。

 

その理由は、大きく3つ。

 

まずは、自分自身のチカラの無さ。

もともとは、B型体育会系で「気合い、根性、勘所」が大好きな単細胞。

今までは”仕組みで解決”よりも、”気合いと徹夜で解決”するのがモットーでした。

 

しかし、EC事業に関わり、デジタルマーケティングに関わり、

マーケティング全体に関わり、新規事業開発に関わり、

ビジネスを多面的に見るようになると、

「気合い、根性、勘所!」なんて言っている自分から

脱皮せざるを得ない環境になりました。

 

そして、自分なりに現場とシステム、マーケティング視点でビジネスを考えていますが、

なかなかDXのX(変革)まで思考がいたらず。

そのチカラ不足が推進できない要因のひとつです。

 

ふたつ目。

そもそもDXを推進する気がない。

というよりも、DXが推進された後のイメージがない、というもの。

 

DXは、現場が頑張れば推進されるものではありません。

トップダウンで推し進める必要があります。

なので、トップのイメージと覚悟が大事になるわけですが、

「DXすれば、生産性が上がって、利益も上がるんでしょ」

くらいのイメージしかないと、全体感を持って、具体的に進めるのが難しい。

 

イメージがボヤけていると、ボヤけたカタチでしか推進できないわけです。

 

もちろん、それはトップが悪いわけではなく、

トップのイメージの解像度を上げられない自分たちに原因があるわけですが、

イメージをするための前提知識や背景が異なるので、なかなか難しい課題です。

 

三つ目は、古株の抵抗。

時代は大きく変わっているけど、

昔のままの仕事の仕方を変えられない人がいます。

 

その人たちが仕事のやり方を変えられないのが悪いわけではなく、

変えようとしている会社に合わなくなっただけですが、

変えようとするといちいち抵抗されると、なかなかシンドイものがあります。

さらにそれが、権力争い的な領域になってしまうと、もう手が付けられません。

  

恐らく、こうした悩みはどこの会社でもあるのでしょうね。

ボク自身、推進できない要因は明らかなので、

ひとつひとつクリアしていこうと思っています。

 

 

マッキンゼーが解き明かす 生き残るためのDX (日本経済新聞出版)

担当者になったら知っておきたい 中堅・中小企業のための「DX」実践講座

図解まるわかり DXのしくみ

 

【kindle Unlimitedで無料!】
マーケティングの取扱説明書。

サラリーマン複業