仕事は前倒しと前捌きが基本。下流で何とかするより、上流で整えよう。

投稿者: | 2021年10月29日

仕事は前倒しと前捌きが基本。下流で何とかするより、上流で整えよう。

仕事は前倒しと前捌きが基本。下流で何とかするより、上流で整えよう。

戦略をつくって、現場に落とし込んでクルクル回す。

ここ最近は、そんな仕事もやっています。

 

戦略をつくるのもなかなか思うようにはいきませんが、

それを現場に落とし込んで回すのは、もっと重かったりします。

  

戦略が決まって、

「戦略はこうなったから、来週からこうしてね。」

と言って回るものでもありませんから。

 

戦略に沿って、一つ一つの業務を整理して、仕分けして、 

業務フローを変えることが必要になります。

 

そんな仕事をしていて思うのは、

すべては上流で整えることが大事。

です。

 

どういうことか。

例えば、目の前に幅10mの川があったとしましょう。

その川には、ゴミが散乱して流れていました。

そのゴミを拾わなければならないとなると、かなりの重労働ですよね。

 

川いっぱいに散乱しているゴミを収集するために、

大きな重機を使ったり、たくさんの人に協力してもらったりと、

ものすごいコストがかかります。

大事なのは、どうやって効率的にゴミを収集するか、ではなく、

どうしたらゴミを収集しなくて済むのか、を考えるんです。

その答えは、上流でゴミを流さないようにすれば良いわけですよね。

  

同じような話に、開いた窓の話もあります。

窓から風が吹いて、机の上の書類が部屋に散乱しました。

その書類を効率的に拾おうとする前にやるべきは、

窓を閉めることが効果的だよね、という話。

 

つまり、仕事は上流で捌くことが大事なわけです。

 

戦略をつくり、現場に落とし込んで回そうとするときには、

常に上流で捌いて流す設計にすることを意識することが大事です。

 

そんなことを考えながら、粛々と戦略をカタチにしていこうと思います。

 

 

「前倒し」仕事術! ムリなく始められる、3つの習慣 (朝日文庫)

プロジェクト実行ガイド大全

図解 これ以上やさしく書けない プロジェクトマネジメントのトリセツ (Panda Publishing)

      

【kindle Unlimitedで無料!】
マーケティングの取扱説明書。

サラリーマン複業