3C分析とは何のためにやるのか?その目的が分かれば、ビジネスも上手くいくかも。

投稿者: | 2021年8月8日

3C分析とは何のためにやるのか?その目的が分かれば、ビジネスも上手くいくかも。

3C分析とは何のためにやるのか?その目的が分かれば、ビジネスも上手くいくかも。

マーケティングの話をしているとよく耳にする”3C分析”。

それって何のためにするのでしょう?

 

3C分析とは、

  • Customer(市場・顧客)
  • Competitor(競合)
  • Company(自社)

の頭文字C”を取った言葉です。

 

目的は、ザックリとカンタンに言うと、

「顧客、競合、自社の3つの視点から自分たちの価値を見直そうね!」

ということです。

 

なぜ3Cが必要なのかと言えば、価値をつくるときに独りよがりになってしまうから。

 

例えば、売上が悪いときに「ウチらの価値を見直そうぜ!」としたとき。

一番多いのは、自分たちの視点だけで見直しをしてしまうんですね。

「自分たちは、こうやってきたから、これが価値でしょ!」

「自分たちは、ここが価値だと思うから、こうしよう!」

みたいに自分たち視点で”価値”を決めてしまうんです。

  

それだと、変な方向へ進んでしまいますよね。

「オレ、超イケてるのに、なんでモテないんだろう?でも、オレの良さってここだと思うから、これを前面に推していいこう!」

と言っているようなものです。

  

そもそも”価値”は、どうやって決まるかと言えば、「環境(競合)」と「相手」があって決まるものです。

 

なので、自分たちの視点だけでなく、「環境=競合」の視点、「相手=顧客」の視点の3つで考える必要があります。

 

それによって、自分たちの商品やサービスは、誰の、どんな困り事を、どのように解決するか、競合との違いが明確になり、自分たちの価値を価値と感じてくれるお客さま、そのお客さまがいる市場でのポジショニングが明確になってくるわけです。

 

ということで、”3C分析”は、自分たちの価値を3つの視点で見直すこと。

それは、すなわち価値を感じてくれないお客さまをバッサリ諦めて、価値を感じてくれるお客さまをハッキリさせるということです。

 

”3C”、ちょっと取っつきにくいかもしれませんが、ビジネスをするためには大切なフレームワークです。

 

 

マジビジプロ ハンディ版 新人コンサルタントが最初に学ぶ 厳選フレームワーク20

マッキンゼーで叩き込まれた 超速フレームワーク ――仕事のスピードと質を上げる最強ツール (単行本)

弱者でも勝てるモノの売り方 お金をかけずに売上を上げるマーケティング入門

 

【kindle Unlimitedで無料!】
マーケティングの取扱説明書。

サラリーマン複業