不思議の国のアリス状態では、日々の行動の意味が無くなるかも。

投稿者: | 2021年7月12日

不思議の国のアリス状態では、日々の行動の意味が無くなるかも。

不思議の国のアリス状態では、日々の行動の意味が無くなるかも。

 

ゴールが決まっていなければ、どこに向かって走ればいいのかわかりません。

アウトプットが決まっていなければ、何をしていいのかわかりません。

 

しかし、悲しいかな、ボクの場合は、目の前のことでいっぱいいっぱいになり、ゴールを忘れてしまうことがよくあります。

 

例えば、会社の仕事。

ありがたいことに、毎日たくさんの問題、課題が降ってきつつ、中長期を見据えた土台作りもするので、キャパの小さい自分は目が回ってしまいます。

その目の前のひとつひとつの問題や課題を解決すると、それはそれである意味、充実感が生まれます。

そして、週末には「いやぁ、今週も頑張ったわ~」となるわけです。

しかし、その問題や解決をすることで、自分の在りたい姿に近付けるかと言えばどうでしょう?

ちょっと疑問が残ります。

 

他にも、ちょっとレベル感は違えど、例えば、頼まれた資料をつくるとき。

「この資料つくっておいて」と言われて、まず最初にするのは、いきなり完成形を徹夜でつくること、ではありません。

まず最初にするべきは、アウトプットの確認ですよね。

「こんなイメージの資料でいいですか?」と相手の望むアウトプットを確認することが大切。

当たり前ですけど、相手の望むことを理解せず、本人の思い込みで作ってしまった資料では、いくら一生懸命につくったところで、全く意味がありません。

 

要は、何をするにも、ゴールは、明確になっていますか?って話です。

ゴールが決まっていなければ、目の前の状況に対してどうしたら良いかわからないし、何をしたら良いのかわかりません。

 

まさに、不思議の国のアリス状態ですよね。

アリスは2つの分かれ道に差しかかりました。

道は両方ともその先に伸びていましたが、方向は逆でした。

チェシャ猫に出会ったアリスは、「わたしはどっちへ行けばいいの」と尋ねました。

すると、こう答えました。


それはおまえ次第だよ。
どっちへ行きたいか分からなければ、
どっちの道へ行ったって
大した違いはないさ。

  

さて、あなたのゴールは明確になっていますか?

 

 

不思議の国のアリス (角川文庫)

ザ・ゴール2

東大式 目標達成思考 「努力がすべて」という思い込みを捨て、「目標必達」をかなえる手帳術

    

【kindle Unlimitedで無料!】
マーケティングの取扱説明書。

サラリーマン複業