5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)の意味。プラス3Sで仕事を加速させる。

投稿者: | 2021年1月6日

5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)の意味。プラス3Sで仕事を加速させる。

 

仕事においては、5S+3Sがボクの信条。

5S+3S 、習慣化したい習慣でもあります。

 

5Sはみなさんも知っての通り。

整理、整頓、清掃、清潔、躾(しつけ)の5つ。

これは、仕事に限らず、基本中のキホンです。

 

案外この言葉を知っていても、その意味まではわかっていないことがあるようで、今一度、5Sの言葉の意味をまとめておきます。

整理:要るもの要らないものを別けて、要らないは捨てる。

整頓:要るものを、決められた場所に保管する。

清掃:モノや身の回りをキレイにして、いつでも使えるようにする。

清潔:整理、整頓、清掃を習慣化し、誰でもわかりやすい状態に保つ。(英語の標準化という表現の方がわかりやすい)

躾:整理、整頓、清掃、清潔の4つを習慣化する。

これは、物理なことでも、頭の中のことでも、とても重要だと思っています。

 

一方の個人的に使っている3S。

基本の5Sを踏まえた上で、仕事をおもしろくするにはこの3Sが重要です。

その3Sとは、SPEED・ SIMPLE・ SOCIALITY。

 

まずはSPEED。

これだけ時代の変化が速いので、仕事においても、自己においても、スピード無くして変化には適応できません。

変化に適応できなければ、待っているのはマーケットからの退場のみ。

今の時代は、とにかくスピード命です。

 

そして、SIMPLE。

なんでもシンプルでなければ、フットワーク軽く前に進むことができません。

複雑で、ややこしくしてもメリットはありません。

シンプルイズベストです。

 

最後に、SOCIALITY 、社交性です。

仕事は人と人の間にあるので、社交性、言い換えると感謝とリスペクトはとても重要。

さらに、会社だけでない社会との接点を持つことで、自分の成長を促すことができます。

 

なので、この3Sは仕事には欠かせないと思う次第で。

 

以前のブログにも書いていました。

さて、あなたにとっての仕事のテーマは何ですか?

アルファベットでまとめてみると、わかりやすく、シンプルにできるかもしれません。

 

5Sの基本が面白いほど身につく本

最強の組織をつくる「5S」のススメ

[図解]トヨタの片づけ (中経出版)

  

【おススメ】マーケティングの取扱説明書。

 

  

  

サラリーマン複業家のご相談はコチラ。

限定サービス提供中! 【メニュー】はこちら!