40歳を超えて【座右の書】がない??すぐにでも【座右の書】をつくろう。

投稿者: | 2020年12月9日

40歳を超えて【座右の書】がない??すぐにでも【座右の書】をつくろう。

 

「 あなたの【座右の書】は?」と聞かれて、答えられますか?

 

ボクは、、、あれ?本は読む方だけど、【座右の書】って言われると、、、ないな。

ということは、いつもつまみ食い的な読み方をしているわけで、全然身になっていないってことですね(汗)

 

ということに気が付かせてくれた友人の企画で、「【座右の書】をつくろう!」に参加しています。

 
この企画は、自分の【座右の書】を1冊決めて、とにかく繰り返し読み込んで、自分の体にしみ込ませるもの。

やり方は、自分の決めた【座右の書】をめくり、「お、これはいい!」と感じた言葉に線を引いて、自分の言葉に置き換えてみて、アウトプットで活用したら良いかを言葉にして、Facebookに投稿するという仕組み。

ボクの【座右の書】はどうしようかなぁと悩みつつ、完訳 7つの習慣 人を動かすプロフェッショナルの条件 マネジメントなどで悩んだんですが、最終的に道は開ける 新装版にしました。

 

で、ボクは、この企画を”朝のルーティン”でこれを実施することにしました。

時間にしたら約5分。

やってみたら、この5分が、ものすごく良い!

この本は、何度か読んではいますし線も引いてあるんですが、5分という限られてた時間でいい言葉を見つけて、自分のモノにして、発信するとなると、集中力がグッと上がるし、言葉のしみ込み方が違うし、新たな発見があるし、良いこと尽くめ。

さらに、その日に取り上げた言葉が一日中頭の中をぐるぐる回って、何かあるとその言葉がポッと頭に浮かび、出来事や状況と紐付けるようになるんです。

そうしたアクションを繰り返すことで、その言葉を理解し、活用して、しみ込んでいき、自分の行動基準となるわけです。

言ってみれば、英単語を覚えることと似ています。英単語も、一度見ただけでは覚えられませんよね。

見て、書いて、使って、を繰り返してをするから、身につくわけです。

  

こうしてその本の言葉を自分にしみ込ませて、思考基準や行動様式にすることで、本当の意味で【座右の書】となるわけです。

 

さて、あなたの【座右の書】はなんですか?

もしなければ、暫定的に決めてみてはいかがでしょうか?

 

人を動かす 新装版

完訳 7つの習慣 人格主義の回復: Powerful Lessons in Personal Change

プロフェッショナルの条件 はじめて読むドラッカー (自己実現編)

 

【おススメ】マーケティングの取扱説明書。

 

 

 

  

  

サラリーマン複業家コーチで思い描くビジネスができていないなら!

今だけ限定お試し!
サラリーマン複業家コーチングビジネスの相談 残り2名!

お申込みはこちら 【サラリーマン複業家コーチビジネスサポートサービス】  

◆”ひとりビジネス”のサポートサービス◆

限定サービス提供中! 【メニュー】はこちら!