サラリーマン複業コーチは必見のマーケティング講座。

8月14日に、30分程度ののクローズミニセミナーをすることになりました。
ありがたいですよね、こういう機会。
ボクは、こういうのが無いと、本気で考えることができない怠惰なオトコなんです。。
今回のテーマは、
【コーチ複業必見!】マーケティングの基本が30分でわかる!
「サラリーマンでコーチを複業としたい!」と考えている方に、
ボクの事業会社のマーケティング現場やスモールビジネスの経験や失敗談から、
複業コーチをでの成功に向けて、
マーケティングで押さえておくべきポイントをお伝えして、
どこから、どうやって動けば、成功に近付ける可能性が高いのか?
がわかる内容です。
「なんでコーチ向け?」と言うと、参加される方がコーチだからです。
聞くと、コーチングを学び、コーチ業を始められる方は多いようですが、
クライアントを獲得できずに、ビジネスが安定しないという課題を持っている方、
その中でも、サラリーマン属性の方がとても多いそうです。
そういう方のために、その方の考える良い方向へ進めるように、
ボクの今までのマーケティング経験の視点から、
洗いざらいすべてをお伝えしようと思います。
例えば、「なぜ、売れないのか?」という課題に関しては、
基本的なところを勘違いしている可能性が高いようで、
「コーチングを売ろうとしていたら、売れるハズがない」という不都合な真実を
知らないがゆえに、成果に結びつきにくい行動をしていたりされているんです。
とてももったいない話です。
「コーチングのサービスが売れない。」というのは、
自分のサービスとしてのコーチングの質が悪いということではありません。
にも関わらず「レベルが低いから」と思い込み、必死にコーチングスキルを
上げようと努力されることも多いそうで。
一方で、商品化のためのニーズとウォンツの関係図を知っているだけで、
問題が解決する可能性もあるわけです。
マーケティングには正解はありません。
自分で正解をつくるものです。
コアとなる想いや商品力があることは大前提ですが、
ちょっとだけでもマーケティングの視点を持っていると、
正解をつくりやすくなるものです。
個人的には、これからの時代、昔のような成功モデル(のように見える)はなく、
自らが成功を定義して、その成功を創る多様な生き方が主流になるので、
コーチング的なサービスは、とても重要になると思っていますので、
何とか自分の経験を活かしてお手伝いしていきます。
◆サラリーマン複業”ひとりビジネス”のサポートサービス◆
限定サービス提供中! 【メニュー】はこちら!
↓Kindleで本を出版してみました↓