仕事ができる人は、HOWより先にWHYを考えている。
上司やお客様に依頼される仕事。
その仕事のアウトプットの質の違いは、考える順番にあります。
あるとき、資料作成をAさんに依頼しました。
Aさんは資料作成をするにあたって、質問をしてきました。
「いつまでに、どのデータを使って、どういう風に作ればいいですか?」と。
しかし、出来上がってきた資料は、期待していたモノではありませんでした。
別の機会に、同じような資料作成をBさんに依頼しました。
Bさんも、資料作成をするにあたって、同じような質問をしてきました。
そして、出来上がってきた資料は、期待していた通りのモノでした。
その後、資料作成をお願いするときは、Bさんにすることにしました。
Aさん、Bさんは同じようなスキルを持っていて、同じような資料を作るために同じような質問をしたのに、なぜアウトプットに違いが出てしまったのでしょう?
それは、HOWとWHYの順番です。
Aさんは、HOWから入りました。
効率良く仕上げるために、どのデータを使って、どうやって短時間で資料を作成できるか、つまりはHOWを先に考えて作りました。
一方のBさんは、WHYから考えていました。
なぜその資料が必要なのか?、目的は何なのか?、誰に対して何をするために作成するのか?
それを踏まえたうえで、どのデータを使って、どうやって短時間で資料を作成できるかを考えて作りました。
WHYから考えるか、HOWだけ考えるか。
その違いだけで、仕事の質は大きく変わり、依頼される仕事も変わってきます。
常に目的を考えて仕事をするクセを持ちたいものです。
●「マーケティングに興味あるけど、どこから手をつければいいの?」と思ったらお声掛けください●
*あなたに必要なマーケティング戦略を一緒に描くサービスです!
↓Kindleで本を出版してみました↓