チームワークを履き違えていないか。

投稿者: | 2014年6月21日

 

#785 チームワークを履き違えていないか。

beach-physics-496315-m

みなさん、こんにちは。

チームワークは必要ですが、「全社が一丸になって頑張ろう!」という意味を履き違えるとチームは変な方向へ進んでしまうというお話。

チームワークは大切だけど。

チームワークは大切です。

自分のチームに誇りを持ち、お互いが強みを活かし、お互いの弱みを薄くすることができるチームは強いです。

しかし、「チーム一丸となって頑張ろう!」となったときに、会社によっては、付和雷同的な人が多くなる傾向があります。そう、チームワークと言うのは仲良しクラブとは違います。

確かに、同じ方向を向くことは大切ですが、チームの中で均質化が進んで、組織は硬直してしまいます。そして、「今は我慢の時期、とにかくがんばろう!」ということになります。

昔は「一丸となって頑張ったから、業績が良かった」と思い、「とにかくみんなで一丸となるtこが大事だ!」という気持ちもわかりますが、それは実は右肩上がりの時代だということを置き去りにして、自分たちの成果を美談としているだけなような気がします。

多様性のあるチームの方がおもしろい。

みんなが同じような意見や思考を持っていたら、話し合いは必要ありません。

しかし、会社というところは声の大きな人や立場が上の人の意見に同調することが往々にしてあります。その風土が組織に蔓延ると、自分で考えることをしなくなり、新しい発想や意見は出てこなくなり、みんな同じの金太郎飴的なチームになります。

右肩上がりの時代はそれでよかったのでしょうが、今の時代は違います。

一丸となるのはいいのですが、YESマンになるのはいけません。耳が痛くても、多様な立場の人が関わり、意見をぶつけ合うことで、新しい発想やアイデアが生まれます。

異質なことをする文化をつくる。

今の時代だから、ということではありませんが、いろんな視点を持つと仕事はおもしろくなります。

しかし、会社というところは、なかなか異質な意見や創造的なアイデアで挑戦しようという気概を持てません。組織体系が複雑で、事業にスピード感がないと感じることが多い

ボクのチームは、どんどん異質なことへの接点を増やし、既成概念にとらわれないようにして、おもしろいことをしようと思います。

会社の事情や考え方を理解しつつも、あえて知らないフリをしてトボケテ鋭く切り込むようにします。転換期にある今、そういうチームがピンチを救うと思います。

 

★近況報告★

今日は、朝からサッカーの試合引率。無事一回戦を勝利し、明日もニ試合をこなします。

1日1新:ピンタレスト。

1D1A:401k見直し。

 

今日も一日感謝です。