#746 新規部署でやるべきリーダーの仕事は、立派な戦略作りではない。
こんにちは。コジマです。
こんなボクですが、一応リーダー的な立場で仕事をしています。落ち着きのないボクをこのポジションに置いていただけるとは、、会社もチャレンジングなことをします(笑)
新しい部署のリーダーは、どういったことに気をつけばいいのでしょうか?チームを一から作るというのは、ものすごくおもしろい反面、一筋縄にはいかない部分もたくさんあります。自分がどうやっていくか、どう考えているか、そんなところをちょっとずつ公開していきます。
みんなで正解をつくろうぜ!
ボクは、仕事をする上で「小さなチームで、大きな仕事をつくる!」を目標にしています。このフレーズは、この本に影響されました。
大きな仕事をするには、良い仕事をする必要があります。良い仕事というのはそれぞれ違いますが、一つ言えることは、誰かが用意してくれるものでも、空から降ってくるものでもありません。
野球でいうなら「球場があって、ラインが引いてあって、ベースがあって、ボールがあって、審判がいて、相手がいて、お膳立てしてくれて、ハイ、じゃああとは打つだけ。」という恵まれた状態にあることは、なかなかありません。
すべては、自分たちで作るものです。
特に新しく設置されたような部署では、前例も何もないので、いろんな面倒なこと、厄介なこと、そもそもの存在価値など、ツッコミ所はたくさんあります。そこに不平不満を言うのではなく「よくわかるけど、、自分たちで作っていこうぜ!」とみんなを盛り上げ、ひとつずつ既成事実を積み重ね、球場を作り、野球をできるようにして、そこで活躍してもらうことがボクの仕事です。
そのためには、目標が必要。
「みんなで野球しようぜ!」といっても、まずは野球場を作らなくてはなりません。素振りや基礎体力作りも大切ですが、野球ができる環境を作る必要があります。
そして、その野球場を作るにしても、いろんな考えがぶつかり合います。今回のボクの例で言えば、いろんな部署から集まってきているので、当然その部署ごとのルールややり方、価値観があります。人は、今までやってきたやり方が一番いいと思っていますし、一番やりやすいと考えます。
同じ目的を持っていても、その手段や表現方法は異なり、意見がぶつかったりもします。
それはそれで、主体的に考えているのでとてもいいことだと思います。
しかし、ちょっと考えてみると、自分の考え、価値観というものがすべてでは無いはず。この変化のはやい世の中で、いろんなことに触れ、いろんな考えを持ち、いろいろ試してみることが大切です。
だからこそ、ボクは、進むべき方向はしっかり示し、その手段については、みんなのチカラをかりて、多面的に作っていく意思をしめしていくことを伝えています。
ボクの場合は、とにかくみんなに話してもらう機会を作る。
みんなのチカラを借りるには、コミュニケーションが大切です。
コミュニケーションを取るには、ボクが話してもあまり効果がありません。なので、とにかくみんなの話を聞きたいと思います。ボクはボクでいろいろ話したいのですが、そこをグッとこらえて、みんなの話を聞くことに専念します。
なので、朝礼で一日一人、自分のこだわりを毎日少しずつお話してもらうことにしました。人は、やっぱり話したいものです。仕事の考え方、こだわり、プライベートなこと、興味のあることなどなど。とにかく自分で発信してもらうようなチームを作っていきます。
チームつくりに大切なのは、カッコイイ戦略でも、輝かしいビジョンでもありません。まず、みんなに発信してもらうこと、これが一番大切です。
★近況報告★
今日は、終日会議。。。ジッとしていることが何よりキツイ。帰ってRUNしようかな(30日ぶり)
1日1新:マクドナルドのフロート。
1D1A:業務フローリスト。
今日も一日感謝です。