普段のマナーやモラルが、次世代の価値観をつくっている。

投稿者: | 2018年11月13日

自分の部署に新人が入ってきたとき。

そこにいる先輩はとても重要な役割を担っています。

俗に言う、”ファースト上司論”です。

 

上司と言っても管理職のことではなく、その新人の周りにいる先輩たちが、新人にとって社会に出て初めての先輩だということです。

そして、初めての先輩ということは、良くも悪くもそのすべての先輩たちのマナーやモラル、受け答えが、新人の価値観を織りなし、モノサシを形作っていくわけです。

 

例えば、先輩がいつでも元気よく挨拶をしていたら、新人は「ああ、社会人ってキチンと挨拶しなきゃ。」と思います。

逆に、仕事中に「だから会社はダメなんだ。」と愚痴ばかり言っていたら、新人も「会社ってダメなんだ。」と思います。

さらには、飲み会での振る舞いや態度、言動など、新人は先輩のことを見ています。

こういうときは、こうするんだ。

こんなときは、こうしたらいいんだ。

と、日々先輩たちを見て、それを基準にモノゴトを判断するようになります。

 

先輩にとっては、何気ない小さな行動かもしれませんが、そのひとつひとつが実は次世代の価値観をつくっています。

”ファースト上司論”を頭において日々のマナーやモラルを見直してみると、新たな発見があるかもしれません。

 

 

●「Kindle出版の活用方法を知りたい」「マーケティングやりたいけど。。」と不安ならばお声掛けください●

【マーケティング支援サービス】

*ご自身のマーケティング戦略を考えたい、マーケティング知りたい、はじめたい!という方のためのサービスです!

 

↓Kindleで本を出版してみました↓


◆近況報告◆

今日は、いろんな会議です。