ECで売上を上げるためには、ECでない部分を整える必要があります。
ECだけで考えれば、売上を上げるために、セッション(訪問)数を増やして、CVR(買ってくれる率)を上げて、客単価を上げれば良いわけです。
そのための施策を、集客や売場などのひとつひとつフェーズ毎に優先順位をつけて最適化すればいいので、そんなに難しくありません。
しかし、なかなか売上が加速しない会社は、実はECを支える部分にいろいろな問題があるケースがほとんど。
例えば、、、
店舗とECの価格が違って、部署間で話がややこしくなる。
店舗とECだと送料の閾値が違うから、部署間で話がややこしくなる。
ECの業務が増えると店舗から人員を割かなければならず、店舗の協力を得られない。
店舗はECの成長を具体的にイメージできないので、協力をしない。
など。
そうしたひとつひとつのことが重なり合い、ECの売上を伸ばそうとアクセルを踏んでも、同時にブレーキをかけている状態がよくあります。
特に、今までずっと店舗や外商だけでやってきた会社は、デジタルへのシフトをしようとすると、このブレーキがものすごく強い。
さらに、そのひとつひとつのブレーキを緩めていくのに時間と労力がかかります。
ECやデジタルという窓を通して、その会社が時代の変化についていけるか否かが見えてきます。
今までのやり方に固執して、ビジネスを組み立てるか?
時代の変化に合わせて、ビジネスを組み立てるか?
どちらが生き残れるかは、誰でもわかるはず。
現状維持は、新しいことを考えなくていいし、楽だし、快適かもしれませんが、気がついたら手遅れになる可能性も十分に考えられます。
さて、あなたは、どこからどうやって自分たちのビジネスを変えていきますか?
●「間違えたマーケティングを設計しているかも。。」と不安ならばお声掛けください●
*ご自身のマーケティング戦略を考えたい、マーケティング知りたい、はじめたい!という方のためのサービスです!
◆近況報告◆
今日は、学校行事の合唱コンクールで息子がピアノを弾くらしく。夜は、地域のお父さんたちと交流会。