問題の解き方がわからないときに、まずやることは?

投稿者: | 2018年6月23日

週末は、習慣化してもらえたらなあと思って、娘と一緒に勉強をする時間を取っています。

で、自分なりに考えてみても、わからない問題があるとき。

「パパ、やり方わからないよ~。教えて!」と質問をしてきます。

そんなとき、いきなり解き方を教えることはしません。

まずやることは、【もう一度、問題を声に出して読ませる】です。

問題を読んだつもりになっていることって、思い込みをしていることってよくありますよね?

なので、ゆっくりと声に出して読むだけで、「あ、わかった!」ということが良くあります。

まずは、前提をしっかりと確認する。

これは、仕事でも同じこと。

思い込みが邪魔をして、見えていない部分はありませんか?

見えていない部分が見えるだけで、問題の在りかがわかって、「あれ、なんでこんなことで悩んでいたんだろう?」となることもあります。

まずは、原点に立ち返ってみる、前提を改めて確認することは、意外と有効かもしれません。

 

●お知らせ●

新サービスを始めました。

【マーケティング雑談サービス】

*ご自身のマーケティング戦略を話したい、マーケティング知りたい、はじめたい!という方のためのサービスです!

 

◆近況報告◆

今日は、家の事いろいろです。