ビジネスで、自分たちが変化をしなければマーケットから取り残されます。
久しぶりの飲み会。
先日、所属していた営業部の飲み会に久しぶりに参加しました。
とてもお世話になった上司や先輩方、またこれからの未来を支える若い世代の人とお話できて(半分以上は下のネタ)、いろいろと学びになりました。
ただ、半分以上が下のネタの中でも、ボクが今担っているデジタルマーケティングやオムニチャネル戦略の中で協力できることで、貢献できたらいいな~との思いから、今の売上状況や部署の営業戦略について話を聞いたんです。
すると、ボクが所属していた10年ほど前とほぼ変わっていないんです。。。
変化なくして、成長なし。
そこで、今後の方向性や今取り組んでいることについて、具体的な数字を交えて聞いてみました。
フロントエンドでいくと、
売上予算っていくらですか?
顧客数は、いくつですか?
新規顧客は、何件取れましたか?
既存顧客は、何件ですか?
休眠顧客は、何件ですか?
平均取引金額は、いくらですか?
納入品目数は、いくつですか?
今ある案件は、いくつですか?
バックエンドでいくと、
1日当たりの注文件数は、いくつですか?
それを処理するのに、何分かかっていますか?
電話問合せ数は、何件ですか?
ネットからの問い会わせは、何件ですか?
請求書発行数は、何件ですか?
バックエンドの効率化のために何をしていますか?
などなど。
具体的な部分の質問をしても、結局はボクが所属していたときと方針もやり方が変化している様子は見えませんでした。
リーダーの大切な仕事は?
変わっていないことが、良い悪いではありません。
ただ、当時の勢いがなくなり、苦しい状況になっている事実があります。
その事実に対しては、色々な理由が挙げられます。
人が足りない、予算が足りない、業務が多くて時間がない、仕入が弱い、物流が弱い、などなど。
そして、その足りないことに対して手を打つことができない理由も、次から次へと出てきます。
その理由が今の状況をつくっているのは、とてもよくわかりますし、不平不満を言いたくなる気持ちもわかるし、ボクも色々と不遇のときがあったので同じような”言い訳”が頭に浮かびます。
しかし、不平不満をいくら言ったところで、今の状況が変わることはありません。
何か手を打たなければならないこともわかるし、時代に合わせて自分たちをフィットさせていかないと生き残れないこともわかっているんです。
けれど、行動できない。
行動できないから、何も変わらず、じわじわと苦しくなっていく。
そうならないためにも、行動するための一歩を踏み出しやすい環境をつくることが、リーダーの仕事なのでしょう。
●お知らせ●
新サービスを始めました。
*マーケティングを知りたい、はじめたい!という方のためのサービスです!
◆近況報告◆
今日は、娘の習い事、会社で仕事などです。
1日1新:なし