息子に自分の仕事を説明する機会があったので、改めてまとめてみました。

投稿者: | 2018年1月17日

先日、息子からこんな質問がありました。

「お父さんの仕事って、どんなことやっているの?」と。

どうやら「身近な人の職業についてインタビューをして、レポートにする。」という宿題が出たらしく。

改めて、自分の仕事をまとめてみました。

改めて、自分の仕事をまとめてみた。

ボクはとりあえず、「仕事は、マーケティングです。」と答えるようにしています。

ただ、マーケティングって、ほんわりしています。

何をしているのかよくわからないこともありますし。

仕事としては、具体的にどんなことをしているのでしょうか?

詳しく説明を求められば「小売業におけるマーケティングで、オムニチャネルコマース市場でオムニチャネル戦略を軸に売れる仕組みをつくり、特にその中でもデジタルやECの領域での最適化をする仕事です。」みたいな感じ答えます。

なんか、それっぽいですよね。

要は、マーケティング(買って頂ける仕組み、常連さん作り)と、それを運用するチーム育成をしています。

具体的にやっていることは、

  • オムニチャネル戦略
  • リアル店舗とEC、営業の融合での価値提供(接点の最適化)
  • オムニチャネルにおけるEC事業の運営
  • デジタル広告
  • 広告効果測定・検証
  • デジタル販促
  • データ分析・活用
  • コンテンツマーケティング企画
  • ECサイト運用・業務フロー設計
  • メールワークの企画・設計
  • システム要件・機能要望
  • マーケティングシナリオ、カスタマージャーニー
  • チームメンバー育成

などです。

こうして書くとなんだかカッコよく見えるかもしれませんが、実際は”やっている”だけで”できる”わけではありません。

それらの仕事で、成果を出し続けていけるようにあくせくいろいろ動いているいわば”現在進行系”です。

マーケティング単体だけではない視点を持つ。

このような”マーケティング”の仕事をしていると、マーケティングだけでなく、いろんな領域の知識や視点が必要になります。

マーケティングの知識やフレームワークを知っていても、それを施策にして、実際に動けるところまで落とし込まなければ仕事ではありませんから。

なので、この仕事をする上で、ボクは5つの視点を持っています。

  • ビジネス視点 : PLやBS、世の中の流れなど自分たちのビジネス、オトナの事情などを大局でつかむ視点
  • マーケティング視点 : 売れる仕組み、常連さん作りのための施策をつくる視点
  • システム視点 : マーケティングプラン実現のためのシステムを考える視点
  • オペレーション視点 : システムを含めて実際に運用する視点
  • マインド視点 : そもそもの仕事に対する姿勢や考え方の視点

です。

マーケティングのことを中心に考えるのは良いんですが、それだけだと実現が難しいことがここ数年で痛いほど理解できました。

なので、マーケティングの仕事を設計するときは、この5つの視点を持つようにしています。

で、息子から言われた嬉しい一言。

で、それを息子に説明したところで、わからないので、こんな感じで説明しました。

「みんなで協力して、売れる仕組みをつくる仕事だよ。」と。

当たり前のようにテレビのスイッチを入れれば映像が映るのもどれだけたくさんの人と仕事が関わっているかとか、蛇口をひねれば当たり前のように飲水が出てくるためにどれだけの人と仕事が関わっているのかといった、普段意識しない”社会の中のたくさんの仕事”があることを伝え、その中での会社の役割があり、さらにその中のチームでの役割があり、「みんなで売れる仕組みを考えて、日々いろいろと試していて、失敗もあれば、うまくいくときもあるんだよ。」と。

それを聞いた息子は、「へええ、そういうものなんだね。」と理解したような、しないような感じでしたが。

ひとつ嬉しかったのは、息子から「仕事って大変でつまらないのかと思ってたけど、おもしろいものなんだね。」と言ってもらえたこと。

確かに、マーケティングの仕事はものすごくおもしろいと思います。

 

●お知らせ●

新サービスを始めました。

【マーケティング雑談サービス】

*マーケティングをはじめたい方向けのサービスです!

 

◆近況報告◆

今日も、いろんな会議。

1日1新:なし