活気が無いのは、誰のせい?

投稿者: | 2017年12月29日

会社でも、チームでも、活気は大切です。

活気は重要。

活気があるチームは、魅力的です。

活気があると、勢いがつき、テンポも良く、メンバー間のコミュニケーションもうまくいき、お客様への提供できる価値が上がります。

逆に、活気がないと、なかなか厳しいものです。

活気がないとモチベーションが下がり、テンポが悪くなり、メンバー間のコミュニケーションがうまくいかずに小さなミスが起こり、時にはメンバー同士がいがみ合ったり。

そんなチームには、魅力が無くなっていきます。

活気がない原因は、チームの状況のせい?

チームにも自分にも活気がないときに、あなたなら、どこに原因を求めますか?

ある人は、チームに活気がないから、自分も活気が無いのだと考えます。

チームに活気がないのは、リーダーが悪いのかもしれないし、景気が悪くて売上も悪いからかもしれないし、想定外の問題が起こったからもしれないし。

だから、チームが活気を持てる状況にしていないから、自分にも活気が生まれない、と。

まあ、間違ってはいません。

活気がないのは、自分のせい。

一方で、こう考える人もいます。

それは、自分に活気がないから、チーム全体に活気が無いのだと考え。

いろんな問題があるのは当たり前で、その中で活気がなくなることも当然あります。

だから、たとえチームに活気がなくても、自分たちにできることはたくさんあるハズ。

そうやって自責で考えられる人は、活気を創り出せる人だと思います。

チームに活気がないから、自分も活気が無いのだと考えるのも間違いではありませんが、自分たちの行動範囲を広げもせずに、文句を言って、改善案すら提示しなかったり、協働しない人にはなりたくないものですね。

●お知らせ●

新サービスを始めました。

作戦会議 ~アイデアをカタチにします~

 

◆近況報告◆

今日からお休みです。家族でスキーに行ってきます。

1日1新:蕎麦あさだ