仕事は、2種類あります。
ひとつは、やらされ仕事。
もうひとつは、自分で主体性をもって進める仕事です。
やらされている仕事。
上司から頼まれる仕事、自分の担当の仕事。
会社では次から次へと、いろんな”やらされている仕事”が降ってきます。
そういった仕事は、「はあ、やりたくないな~」と思うかもしれませんが、ある意味シアワセな状況だと思います。
なぜなら、どうやって良いのか?は上司に聞けばわかりますし、成果が上がらなくてもお給料が減るわけでもないし、やる気が無いと周りから急かされてやらざるを得ない状況にしてくれるし。
つまり、自分の意思に関わらず、それをやる必要性は誰かが考えてくれます。
そして、やる気がなくても、周りがやらなければならない状況をつくってくれるんです。
そう考えると、とても恵まれて仕事ができている状態だとも言えます。
自分で主体性を持って進める仕事。
一方で、自分で主体性を持って進める仕事とは、どんなものでしょう?
頼まれてもいないし、自分の担当領域以外の仕事みたいなイメージです。
例えば、就業後の勉強会であったり、部署をまたいだ仲間で集まって新しい企画を夜な夜な考えたり。
そういった仕事(?)というのは、やらなくても会社から怒られることはありませんし、周りから催促されたり、急かされることもありません。
そして、それが何か成果に結びつけば良いですが、何も創造できなければ、一見ムダなことのように思えます。
だからこそ、そこには、自分で期限や目標を決めて、自分でモチベーションを管理し、粛々と進めていく難しさがあります。
誰からか頼まれたわけではないので、やめようと思えば簡単に辞められるし、やらなくても誰も困らないのですから、怠惰なボクの場合でいうと、続けるのがものすごく難しいんです。
自分で主体的に進める仕事を増やそう。
そんな自分も、このブログを書くことをはじめ、主体性を持って進める活動を地味に続けています。
そして最近ちょっと気が付いたことがあります。
それは、こうして自分で主体性を持った活動を続けると、仕事をおもしろくする筋肉が鍛えられているかもしれない。ということ。
その筋肉は、自分で考えて、自分で決めて、自分でコントロールして、、つまり決断するチカラが身に付きます。
決断するチカラは、今取り組んでいる新規事業プロジェクトのような正解がないときには、とても役立つものです。
さらに、既存の仕事でも、やらなくても良い新しい挑戦や、今まで通りやっていれば文句を言われないような仕事にあえて改善を加えたりするときは、自分で決断できる力がモノを言います。
そして、自分で決断して、主体性を持って仕事をすると、やらされ仕事の中にもいろんなチャンスがあることに気が付き、おもしろい仕事がつくれます。
●お知らせ
新サービスを始めました。
◆近況報告◆
今日は、娘のプールなど。
1日1新:なし