仕事でのアウトプットの価値を上げるために、何をしていますか?
価値は自動的には上がらない。
小学校や中学校には、シッカリとしたカリキュラムがあります。
なので、与えられたことをキチンとやれば、読み書き計算ができ、集団生活での振る舞い方が身につきます。
では、社会に出た大人。
会社から与えられている仕事だけをやっていて、自分の価値が上がっていますか?
もちろん、いろんな仕事をこなして、いろんな環境に身をおき、能動的に動いている人は価値がドンドン上がるでしょう。
一方で、決められたことだけや、自分にデキることしかやらなければ、何年やっても価値は上がりません。
逆に、相対的に見て、その人の価値は確実に逓減していくでしょう。
学ぶ方法は一つではない。
そこで、「仕事での価値を上げるために、何か学ばなきゃ!」となったとき、どんな選択肢が思い浮かびますか?
きっと、ビジネススクールやセミナー、読書が多いのではないでしょうか。
ボクも「何かを学ぼう」と考えたときには、その選択肢が真っ先にアタマに浮かびます。
試しにスクールに行ってみて、「う~ん、違うな~」と思ってまた探す、そして通ってみるも自分のアウトプットに関係するのはほんの一部だったり。
仕方ないので、そこを補うためにまた他のスクールに行ってみて。。。
と、そんなことを繰り返していたら、お金と時間ばっかりがかかります。
自分でやってみる。
では、どんなことをやったらいいのでしょう?
例えば、”自分でやってみる”というのはどうでしょう?
多くの人が考える学び方が正しいとは限らず、スクールのようにお金を払うだけが学びではありません。
マーケティングを勉強しようと思ったら、自分で勉強会を開催してみれば、マーケティングのナマの声を聴くことができるかもしれないし、その勉強会の企画から集客、運用、フォローからもマーケティング要素を学ぶことができます。
他にも、試しに自分でECショップを作って運用してみれば、スクールや本では学べないことが身を持って体感できます。
学ぶなら、自分でやってみるのが一番ですね。
●お知らせ
新サービスを始めました。
◆近況報告◆
今日は、朝RUN、家族打合せなど。
1日1新:なし。