#626 自主練は当たり前。
子どもたちとサッカーをしていると、
仕事と重なる部分があることに気がつきます。
今日のトピックは、そんなことです。
■個人技のレベルを上げる必要がある。
サッカーは、チームプレーです。
一人がうまくて、一人で頑張ってもなかなか試合には勝てません。
しかし、個人個人がリフティングが5回もできない人の集まりが
できるチームプレーには限りがあります。
だから、個人個人でリフティングは練習するべきです。
リフティングはみんなで練習するものではなく、個人がやるものです。
その上で、みんなで連携プレーやセットプレーの練習をするはずです。
仕事も同じで、ある程度のレベルまでは個人で到達する努力が必要です。
自分で仕事を見直したり、やり方を考えてみて、自主練するのは当たり前です。
■小手先作戦。
会社では、戦術で何とか売上を繕おうとする場面があります。
サッカーでいうと、個人個人が目先を惑わすトリッキーなプレーを
一生懸命に練習してるようなイメージです。
まさに、場あたり的な小手先作戦です。
本来は、基礎体力や基本的な技術を繰り返し練習し、個人のレベルを上げ、
その上で応用の幅を広げていくことが大切です。
仕事も同じで、仕事に欠かせない人間力、場面での応用力がベースとなり、
その上で戦術や専門知識が必要だと考えています。
売上を上げるならば、直接的な人材教育や研修もいいのですが、
個人個人が絶対的営業感覚や成長意欲を持てるチームや環境作りが大切です。
■自分の見直し。
今の会社は、踏ん張りどころです。
いろんな意味で、これから先の成長戦略を描くときです。
それには、会社としての戦略、ビジョン、人を活かす戦術も必要ですが、
ボクは、それ以上に個人がそれぞれで力をつける必要があると思います。
会社のせいにするのは簡単ですが、その前に自分はチームに貢献できる
基礎体力や基本的なスキルがあるのかを見直してみるべきです。
サッカーでリフティングが一人100回できるように自主練習するように、
社会人になっても自主的に学ぶ必要があることは当然ですね。
【3Knot CLUB】のフェイスブックページができました!
ぜひ「いいね!」お願いします!
★近況報告★
今日は、息子の親子サッカー大会。
体の大きさをいかして、キーパーで活躍(?)
なぜかマラソンするよりも疲れました。
今日の体重 82.0kg。 体脂肪率 18.9%。
今日も一日感謝です。