会議で思ったことシリーズ。
会議では、たくさんの分析をして、グラフや数字満載の資料を作ってくる方がいます。
それを見ていてあることに気がつきました。
確かにデータは大切なんだけど。
意思決定をするには、いろんなデータや情報が必要です。
なので、それらをまとめた資料をつくることは大切ですし、重要です。
しかし、お金と時間をかけて作ったそれらの資料があれば、企画はうまくいくのでしょうか。
ボクの経験知からすると、ほとんどうまくいきません。
なんで、資料をつくるとうまくいかないのでしょうか?
それは「資料の使い方」に原因があると思うんです。
データを資料にしたところで。
資料というものはあくまで一部分の資料で、使い方が大切です。
例えば「30代女性の好みの紙袋アンケート」なるものの資料をつくって企画をつくるとき。
「ピンク」という結果が出たとすれば、それはあくまでアンケートに協力してくれた30代の女性の好みです。
それが資料になるとそんな単純なことを忘れて、なぜか「30代の女性はみんなピンクが好きだ」となることが多々あります。
すると、そこが軸になって企画が走り出したけど、うまくいかないという残念な結末になります。
自分の感覚を磨いていますか?
それを見ていて気がついたことがあります。
それは、企画をつくるのが上手な人は、自分の感覚値を大切にして、それにあったデータを用いて資料を作っているということです。
資料は資料で、大切なんです。
しかし、企画をつくるときに、自分なりのリアルな感覚値なるものを持っていないと、データに頼るしかなくなる訳です。
「30代女性の好みの紙袋アンケート」の場合であれば、街に出て、いろんなタイプの30代女性と話して得た感覚値がなければ、資料に使われてしまいます。
だからこそ、いろんなことを経験し、いろんな人と話して、いろんな感覚を磨いていくことが大切です。
◆近況報告◆
今日は、いろいろと家のこと。
1日1新:なし。
放談形式でのお話を希望の方は、こちらからコンタンクト願います。
3knot-DAYS ★大好評!コンサルティングメニュー